Maya13『カルロス・カスタネダとの魔法の旅』11~12

●第11章

●第12章

カルロスは、1958年はNorth New Hampshireに住んでいた。そこから数マイル離れたHawthorneにあるRosencrans通り(Ave.)にあるMattel Toy Companyに職を得た。

彼は、LACCの四年目、Jonnieという女性が経営するAdams Avenueの下宿に引っ越した。
LACCでは、Vernon Kingという先生がカルロスに(詩を)書くことを勧め、学校新聞で入賞したこともある。

1958年の12月、ハリウッドのCherokee Ave.に家を借りることにした。カルロスとの交際に反対する叔母の態度に変化はなかった。

数か月、同棲して私は、叔母の家に一旦戻った。カルロスは、LACCキャンパスに近いVermont St.にある40階建てのアパートMarietta Apartmentに移った。

最終学期になって彼はシルクスクリーンの仕事をしていて帰化の準備を始めていた。
名前を本名のAranaにするかカスタネダにするか迷ったが結局、カスタネダにした。

1959年に叔母のVelmaが亡くなった。

1959年6月19日、カルロスはLACCを卒業した。美術とプレ心理学で学士号を取得した。実家には、記念写真とともにこの後、UCLAに入る予定だと手紙を出した。これが彼が家族に出した最後の手紙になった。後に出版が成功しても家族はまったくそのことを70年代まで知らなかった。

彼は家族との絆として自分の母の写真を持っていたが、ある日、私との喧嘩の最中に破いてしまった。

(初出:2018年7月3日)